石川県民じゃないのか!?

 こんばんは。暑い日が続きますね。


 さて、いつものように、アンテナでチェックしてたら、スミルノフ教授のところでこんな記事が・・・

http://prof.suemeweb.com/log/eid685.html


石川県「青しに」

えええええっ?青しにぃ?言わねぇよぉ!!!


 しかし、生まれ育ったのが石川県にも関わらず、「こっちのかた(石川県)じゃないですよね。」と石川県民であることを否定され続けた私である。金沢で生まれ育ち家族におばあちゃん、おじいちゃんがいる友人(家族におじいいちゃん、おばあちゃんがいることで方言がより強くなるため)に聞いてみた。

「青たんはいうが、青しにとは言わない。」


との返答。


 よし!私がおかしいだけじゃないぞ。しかし、これは一体なんで「青しに」になったんだろう。で、調べてみたらこんなところをみつけた。

http://www4.ocn.ne.jp/~mami2000/0204diary.html

おそらく札医大の方のHPらしいが、数年前に更新がとまっている。この方の4月10日の日記に青たんの言い方についてかいてあるが、

・石川県 「青しに」 例:「あお、しんだ。」「あおしんでるよ。」

 マジですか?言わないって。青たん、もしくは青あざだって。


 「青たん」って石川県もいう理由として考えられるのが、前の会社の営業のときに、石川県ほぼ全域まわってたんだけど、なんか聞いてると、「この辺の集落は青森から来た人が多い」とか「北海道から来た」とか、あるいはその逆もあったりする。そういうのが結構点在してたんだよね。なので、北海道や青森でいう「青たん」を石川県でいうのは納得がいくんだよね。


 でもね・・・青しにっていわないよぉ。石川県の人どうよ?ってここ石川県で見てくれてる人少ないんだった。いーよ。どうせ石川県出て行くんだから「青しに」っていわなくてもいいんだよ。